IT企業にありがちな特定派遣会社の正社員に安心してはいけない!

客先常駐

やっとの思いでIT企業に内定を貰って入社したら「さっそく現場に行って」と言われる。日本のIT企業の大半は他所の会社にエンジニアを派遣することで成り立っています。

IT業界ではこのような正社員の特定派遣を「客先常駐」と呼びます。私も新卒で入社した会社では技術支援と言う形で客先常駐をしていました。

そこで今回は「客先常駐とは何か?」「客先常駐の問題点」「今後のキャリア形成をどうしたらいいか?」について、新卒で常駐エンジニアとして入社して散々消耗した私が解説したいと思います。

客先常駐とは何か?

多重下請け構造のIT業界

よく問題になっているのでご存知の方も多いですが、日本のIT企業は「建築業界」のように下請け構造を取ることがほとんどです。

エンドユーザー(顧客)から依頼がある案件のほとんどをIBMや富士通、日立、NECなどの大手IT企業が受注してしまいます。IBMや富士通などの大手企業が受注した案件を中小企業は下請けと言う形で引き受けることになります。

大手企業に自社のエンジニアを派遣する

そのため中小のIT企業に入社すると、自社の案件ではなく元請の大手IT企業に常駐して元請企業の仕事に従事することになります。

 

せっかく都内の立地が良い場所のIT企業に入社したと思っても、客先に飛ばされるのでそこで勤務することはほとんどありません。たまに帰社しろという命令を受けて本社に戻ることはありますけど、ほとんどいないようなものです。

中には

  • 高い技術力を持ってエンドユーザーから直に依頼を受ける企業
  • 自社コンテンツで売り上げを出している企業

もありますが残念ながら日本の中小企業の大部分は直接エンドユーザーから案件を勝ち取る営業力もなければ、自社コンテンツを売り出す技術力のない企業が多いです。

客先常駐の問題点

それでも正社員ならよくね?とあなたは思うかもしれません。実際私もかつては同じことを考えていました。

ここでは客先常駐のエンジニアの問題点について挙げていきます。

現場を転々とする

ずっと同じお客さん先に常駐して業務を行うという事は基本的にありえません。案件が終了すると同時に常駐していた会社のチームは解散されます。そのため毎回職場を転々とすることになります。

人によっては「毎回違う職場にいけるのは刺激があって良い」と思うかもしれませんが、体感としてはしょっちゅう現場が変わるのはしんどいです。

元請IT企業に振り回される

元受けである大手IT企業が保有している案件に技術支援と言う形で常駐しているので、当然ながら振り回されます。

元請IT企業とエンドユーザー(お金を払っている会社)との間では、内部の政治や上司の承認が中々通らないなど様々な理由でスケジュールが遅れることが多々あります。

 

ですが開発の納期は後ろに伸びません。そうなると誰が苦労するかと言うと現場でコーディングやテストなど下流工程を行うあなたです。

本来ならたっぷり半年近くあった納期も元請間のやりとりにより機関だけは短くなって3ヶ月で完成させろなんてことも多々あります。

その無茶な納期に対応するため深夜まで作業やテストを行うことを強いられ、心身ともに疲弊してしまう人も非常に多いです。

給料が安い

ユーザーから直接案件を受けるのではなく、一度大手IT企業を挟んでいるため、当然ながら開発費用は少ないです。

納期までの時間が短いだけでなく貰えるお金まで少ないので、長時間労働に対してロクに残業代すらつかないで給料が安いということもあります。

案件によってはさらに2次受け3次受けとピンハネしている場合もあるので、スズメの涙ほどの金額しか回ってこないこともあります。

特定派遣だと35歳で定年

このように特定派遣として客先常駐をしていると様々な問題がありますが、なにより一番の問題はそのままでは35歳で会社から捨てられてしまうことです。

 

元請企業にしてみれば、言う事を「ハイハイ」と聞いてくれる、体力のある若者の方がオッサンのエンジニアに比べて取りたいと思うのは当たり前の話。

また大手IT企業側のプロジェクトマネージャーからしてみても自分より年上の人は指示や命令などを出しづらいので敬遠する傾向にあります。

さらにエンジニアは実務経験や年齢で給料が上がるのでできることなら費用を抑えたいと考えます。

 

これらの要素から35歳を過ぎたエンジニアは客先に派遣されることもなくなり仕事がなくなってしまいます。

そして追い打ちをかけますが、客先派遣のシステムエンジニアリングの場合、スキルが身に付かないケースも多く、今後、潰しが効かないことがあります。

 

これらの話をまとめると無駄に費用とプライドだけが高い、技術力のないオッサンになってしまったらいよいよ会社から捨てられてしまいますよ。

名ばかり正社員の特定IT派遣はやめておけ?

ここまで話すと、「元請や独自サービスを展開しているようなIT企業に入ることができず、中小で常駐案件ばかりしていたらそれで人生が終了なのか?」というニュアンスに感じるかも知れません、がそれも違います。

むしろ特定派遣は必ずしも悪いとは言えません。何故なら大したスキルを持っていない状態でも案件に参画すれば、実務経験として職務経歴書に書くことができます。

 

また「スキルが身に付きにくい」とは言いましたが、それでも技術的な成長はある程度見込めます。何が言いたいかというとずっと特定派遣をするのはダメだ!ということです。

業務実績を得るため、技術力を培うために一時的に常駐エンジニアとして働くのは良いのですが、腰を据えてやる仕事ではありません。

 

ズルズルしているとすぐに定年である35歳が来てしまいます。遅くても常駐メインの会社に入って5年以内には次のキャリアを考える必要があります。

特定派遣から大手企業の正社員に引き抜きされる例はあるのか?

また気になるのは特定派遣技術者が客先で引き抜かれるのかという点。結論から言うとそういうことはまずありません。

元請企業からしたら、正社員を雇用して教育にコストを掛けて、給料以外にも保険料や年金を払うよりも、安くて済むから技術者を常駐させています。

なので引き抜いて正社員にするというのはよっぽどの技術がない限り割に合わない行為なのです。

また常駐を結ぶときの契約から引き抜き行為は禁止ということになっているケースがほとんどのはずなので、引き抜く側からしたらかなりリスキーな行為いです。

もし「頑張ったらお前をうちに引き抜いてやるよ」なんて声を掛けてくる人がいたら、引き抜きをダシにメンドクサイ仕事を押し付けていると考えた方がいいです。

特定派遣のITエンジニアについてのまとめ

今回は特定派遣の正社員について取り上げました。

基本的に一生やる仕事ではないという意味ではないし、私自身辛い思いもあったのでマイナスなイメージの方が強いですが、すべてが悪いとは言いません。

 

すべての常駐エンジニアが悪いとは言いません。

金融機関などのシステム開発の場合は機密情報保持の観点から客先での開発を余儀なくされます。それに内容は高度なものが多いので経験や実績にもなります。

問題なのはエンジニアとは名ばかりで、アルバイトでもできる雑務を押し付けられているパターンです。

 

特定派遣の正社員は、実務経験がものを言うIT業界において、最初のキャリアを得るために働くのは大いにありだと思います。(実際そうやって成り上がる人が大半です。)

大切なのはそのままずっとダラダラと働かないことです。

 

余暇の時間に少しでもいいので新しい技術の勉強をしたりスキルアップを図ったり資格の習得など自身を高める行動をし、そしてその行動の先には以前よりもより良い環境や待遇での働き方が待っています。

 

IT業界の良いところはそれまでの学歴や経歴に関係なく、新規者でもやる気とスキルさえあれば活躍できるところだと思っています。なのでなるべく早い段階でキャリアプランを持って行動を取ってほしいと思います。

IT派遣である客先常駐を辞めて良かった

実際私も、新卒で入社した会社では常駐エンジニアでしたが、度重なるキツイ常駐案件により逃げるように退職をしました。その後はDODAやリクルートキャリア、最終的にはレバテックキャリアを通じて転職をしました。

転職先ではプログラミングを含める技術面にも触れつつ、セールスエンジニアとして法人営業やマーケティング、サイトやプレス記事の作成など、浅いながらもかなりの幅広い業務を経験し、今はWEBディレクターとしてエンジニアへの指示出しはもちろんのこと、マーケティングなども行っています。

年収も30歳で500万円を突破したので、そこそこ贅沢ができています。

もしも新卒で入社したキツイだけでスキルも身に付かない環境にずっと身を置いていたら、今のように伸び伸び好きなことを仕事にしつつ、常駐エンジニアをしていたときよりも良い待遇を受けることは決してなかったと思います。

この記事を書いてる人
Wataru

新卒で零細IT企業に就職して客先常駐エンジニアになり体を壊して一時的にニートへ。複数回の転職を経て現在はSEからWEBマーケターにキャリアチェンジしました。
プログラミングはあまりできませんが、多少のIT知識とマーケティングスキルでビジネスを促進させるのが得意です。

現役エンジニアにおすすめの転職エージェント
"ITエンジニアが利用したい転職エージェントNo.1「レバテックキャリア」

保有求人7000件以上のうち8割以上が年収600万円以上のハイクラス求人を用意しています。
アドバイザーのほとんどがIT知識の豊富な元エンジニアが支援してくれるので、あなたの良さを引き出してくれます。その結果、書類選考率64.6%、初回提案での内定率は90%を誇っています。
職務経歴書やポートフォリオ作成、技術課題や面接、就労後のフォローなど、多角的に転職支援を行ってくれます。
ITエンジニアの経験があり、さらなるキャリアアップ・年収アップにチャレンジしたい方におすすめです。"

20代や未経験の転職サポートが得意「マイナビIT AGENT」

国内最大級の転職支援実績を持つマイナビのITエンジニアに特化した転職エージェントです。
全国の大手上場企業から人気ベンチャー企業、隠れた優良企業まで、多くの人事採用担当者との間に太いパイプを持っているのが特徴です。
レバテックキャリアがハイスキルエンジニアを得意としているのに対して、マイナビIT AGENTは20代や未経験の転職サポートが得意です。
また、こちらもキャリアアドバイザーがITエンジニア出身者を多く採用しているため、あなたの適正に合った提案や支援をしてくれます。"

IT以外の業種に転職したい人におすすめな転職エージェント
CMでおなじみ「doda」

転職最大手の求人情報と人材紹介のサービスを提供している転職サイトです。大手・優良企業を中心に常時豊富な求人情報を掲載、日本最大級の求人数を誇っています。
あなたにマッチした求人の検索と応募が可能、職種、年齢、経験を問わず、さまざまな方に利用可能です。
専門スタッフがあなたの希望や適性にあった求人を紹介しているためIT業界内での転職はもちろんのこと、他業種を考えている人にもお役に立てるエージェントです。"

転職最大手「リクルートエージェント」

転職支援実績の累計41万人以上を誇り、国内トップ規模の非公開求人を誇っている最大手転職エージェントです。
応募が殺到しすぎるから、企業戦略上一般公開できない重要求人だからなど、非公開にせざるを得ない魅力的な求人に出会うことができます。
リクルートの優秀なアドバイザーが職務経歴書や履歴書の添削、志望企業への推薦など様々なサポートを行ってくれます。

既卒・第二新卒・フリーターにおすすめな就業支援サービス
既卒、第二新卒、大学中退、フリーターの就業を支援「JAIC」

既卒、第二新卒、大学中退、フリーターまで18~34歳の就職支援をワンストップで無償提供エージェントです。
『就職講座×面接会』を全国各地で展開。未経験から正社員での就職成功率 81.1%を誇っています。
厚生労働省委託「職業紹介優良事業者推奨事業」の職業紹介優良事業者として認定されているため、ブラック企業を徹底的に排除しています。
これから正社員でエンジニアになりたい方、エンジニアから別業種にチェンジしたい第二新卒の方は是非ご利用ください。

客先常駐
客先常駐エンジニアの転職ブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました