システムエンジニア(SE)は病みやすい?客先常駐で鬱になった話

客先常駐

システムエンジニアの仕事は「ブラック」「発給激務」など精神を病んで鬱になりやすいと言われることも多いです。

確かにその話も事実であり、過酷なプロジェクトに携わっていると誰かしらが精神を病んで会社に来なくなります。そして欠員が出たら残ったエンジニアがその分を負担しなければならない、という負のループが発生して、プロジェクトそのものが成り立たないたんてことはよくあります。

実際に私も、新卒で入社した会社で研修後すぐに、1人で客先に常駐して勤務になることが続き、そこでのストレスで精神的に病んでしまった時期がありました。

このページでは、エンジニアが鬱になりやすい理由やを実際に客先常駐で病んで会社をやめた私がお伝えします。

IT業界は病みやすいと言われていますが、それは他の業種も同じです。私の知り合いに安定と言われている公務員だったのですが、市民のクレーム対応をしていたら病んでしまいました。他にもメーカーや銀行の営業で上司にイジめられて鬱になった人もいます。

「ですので、ブラックや鬱というのはITに限ったことではありません。」とフォローは冒頭でさせてください。

システムエンジニア(SE)が鬱になりやすい理由

ITProと言う有名なサイトの「ITエンジニアのメンタル」というコラム読むとエンジニアが病んでいることが多いことが読み取れます。

内容を簡単にまとめると、IT業界に在籍している人材にアンケートを取ったところ、こころの病と診断された割合が最も多いのはプログラマで約5人に1人だそうです。時点でシステムエンジニア、プロジェクトマネージャーが相次いでいます。

また所謂ベンダーとベンダーが作ったシステムを利用しているユーザー企業のこころの病を比較したところ、ユーザー企業(製造,サービス,金融,流通,官公庁などITのユーザー企業)よりも開発側のベンダー企業の方が1.5倍高いことがわかりました。

では、なぜシステムエンジニアが鬱になりやすいのか理由について触れていきます。

長時間労働の環境

システムエンジニアに限らず、プログラマ、デザイナー、イラストレーター、漫画家など、成果物が仕事のゴールの仕事はクオリティを求めたらキリがありません。「いい物を作らなければ!」となったら仕事が終わらないことも少なくありません。

時間がある限り「もっと品質をあげろ!」と要求してくる上司も少なくありません。

クオリティ以外にも、エンジニア事情に詳しくないお客さんだと仕様変更の回数が多かったり、ITに詳しくない営業が無理な契約を結んできたりと、様々な要求で工数が増えることもあります。そういったことに対応しなければならないのも長時間労働を生み出す要因です。

平日は始業時刻から終電まで働くのは珍しくもないですし、終電でやっと家に帰ったと思ったら障害コールが掛かって来て障害対応でそのまま朝を迎えて、寝る間もなく、顧客との打ち合わせに行くなんてエンジニアもいるとかいないとか・・・

不規則な障害対応で生活が不規則になる

とくに保守・運用を行っているエンジニアのお場合、先ほどで上述した通り急なトラブルに追われることが多々あります。「みんながインターネットやサービスを安心して利用できるのは何かあったときのために24時間体制で支えているエンジニアがいるからなんだ」というのをエンジニアになりサーバーの保守・運用しているときに気づきました。

私も経験ありますが、24時間体制の保守・運用の場合、前日は夜勤で1日間を空けた次の出金は日勤というとんでもないシフトであることもありますし、帰宅しているプライベートの時間でも急な不具合で急遽出勤ということもあります。

こういった仕事を経験したからこそ、インターネットやウェブサービス、もっと言えば家電の不具合が怒っても、「サポートに無理難題は言えないなぁ」と優しい気持ちで電話するようになりました。

いずれにせよ、この不規則な生活や急な呼び出しによる恐怖がストレスとなって鬱になるというパターンもあります。

客先常駐によるストレス

客先常駐と言えば、クライアント先の企業に赴き、システム開発や保守運用の業務を行う業務形態です。別名SESなんて呼ばれ方もしています。

客先常駐では、プロジェクトやクライアント先企業によって当たり外れがハッキリします。

特にハズレの常駐先に行ってしまった場合は、

  • 怒号の飛び交う現場
  • 通勤にかなりの時間がかかる現場
  • 毎日終電まで働かせるデスマーチ現場
  • パワハラが当たり前の現場

など、地獄が待っています。

私の場合は入社した会社が悪かったこともり、研修が終わったのち会社単位ではなく1人で客先常駐することになり、クライアントにイビられ、16時間勤務の後に精神的に参って退社することになりました。

客期常駐はIT業界でも未だによくあるため、客先というくじ引きにハズれたら待っているのは地獄です。

鬱になりやすいエンジニアの特徴

次に鬱になりやすいエンジニアの特徴についてまとめました。少しでも当てはまると思った場合はご注意ください。

完璧主義

同僚や上司、顧客の応えるべく、常にミスをなく完璧にこなそうという人は病みやすいです。私なんかは割とミスっても「次に同じことしなければいいや」とか考えてしまう方です。

もちろん理想は完璧な仕事をすることなのですが、必ずしも完璧にいかないことの方が多いのが実情です。

自己犠牲の精神がある

ここでの自己犠牲の精神とは、自分の休憩時間(昼休みや業務終了後、休日)などを犠牲にして会社に尽くす人です。「昼休みや定時後の時間を献上して仕事しなきゃ」「業務終了後も会社に言われたから資格や技術の勉強をしなきゃ」という人はかなり多いです。

私の場合は「仕事が済んでいるのに残業(昼休みを取らないで働くことを)するなんて意味がわからない」という感じでした。会社で取れって言われた資格も仕事中や休憩時間に勉強していたためプライベートの時間を使わないで同期の半数が落ちる中合格しました。

また自己犠牲で言えばなんでもかんでも一人で解決しようとする傾向があるように感じました。これについては私自身も当てはまるのですが、なんか不具合や分からないことがあっても 「自分でやらなきゃ」が働いてしまいます。

感情を抑えてしまいがちである

「どんなことがあっても感情を表に出さないここと」が美徳と考える人も要注意。

システムは「疲れた」とか「辛い」とかの感情なしに常に働き続きますすが、人間はシステムではありません。「辛い」なら「辛い」とちゃんと伝えましょう。感情の抑制は悪いことしか生み出しません。

もし辛いと感じることがあれば、上司や同期、友達や家族、など人に相談してみましょう。

鬱にならないための働き方

受託開発にしろ客先常駐にしろ、仕事で鬱になってしまっては元も子もありません。

私は客先常駐で精神を病んで退職する選択肢を取りました。当時は「もう少し頑張れよ」「最低3年は働かないと就職に響くぞ」などいろいろなことを言われました。

ですが、今にして思えばあの時転職という道を選んで良かったと思っています。

年収は100万円近くアップしましたし、その後営業やマーケティングなどエンジニアリング以外のスキルを身に着けて独立することもできました。

もし、「今の職場が辛い」と感じているのであれば、仕事を変えるのも手です。

その1:社内SEに転職する

社内SEはシステムエンジニアの中でも、かなりホワイトであることが多いです。

社内SEの場合、顧客は社内ということになるため、クライアント向けの開発業務に比べて要求度は低くう、小さい規模の開発であることが多いです。

また社内SEの場合、自分で開発しないケースも多く、社員で要件をまとめたら開発業務自体は他所の会社に外注することもできます。

ストレスが掛かる顧客対応を行ったり、社内での厳しい設計書レビューを行う必要もありませんし、深夜に作業を行ったり、障害コールによって休日に振り回されることもありません。

しかも、社内SEの勤務先は非IT企業になるため、ITやパソコンに強くない会社だとたちまち人気者になれる可能性もあります。

その2:WEB系エンジニアに就職する

インターネットサービスの開発を行うWEBエンジニア。近年エンジニアの中でも憧れが多いポジション。

WEB系エンジニアの場合、SIer(常駐)エンジニアに比べて高いスキルを求められますが、開発の考え方や手法が新しい場合が多く、効率的な業務環境であることからマネジメントやコーディングのストレスがなく働きやすいです。

物づくりをしているという実感が得られやすいですし、開発手法も新しいものに触れることができます。(アジャイル開発や最新言語など)

何より、自社のサービス開発を行うため、客先常駐のような滅茶苦茶な労働環境になる可能性も低いです。

エンジニアの転職ならレバテック

キャリアの相談や転職先の案内などは、様々なところで実施していますが、私のおすすめはITやWeb業界の転職に特化した「レバテックキャリア」です。

これまでに78,000人以上が登録をしていて、求人数が4,000件以上もあるIT特化転職の最大手です。もしIT業界内で転職を考えるのであれば一度レバテックのキャリアアドバイザーに相談をすることを強くお勧めします。

レバテックキャリアの公式サイトはこちら

その3:異業種に転職する

過酷な思いをしたのであれば「もうSEを続けるのは嫌だ!」と思い異業種に転職を考える人も多いかと思います。

実際私も、IT企業からIT企業へ転職しましたが、営業やマーケティングなどプログラミング以外の仕事をしました。

また、私の知り合いの場合は、システムエンジニアから「経理」や「事務」などの仕事へ転職した人もいます。

経理の場合は、正社員として働くには実務経験が必要なことが多いため、最初は派遣社員としてスキルを磨きつつという場合が多いです。

事務の場合は、パソコン(エクセル)が使えるとそれだけで重宝されるケースが多いため、経理よりも楽に仕事が見つかります。

自分が異業種でもやっていけるのかどうか気になるのであれば、満足度No.1で様々な業界へのパイプがあるdodaのカウンセラーに一度相談してみましょう!

dodaの公式サイトはこちら

その4:派遣エンジニアとして働く

正社員としての就職ではないですが、派遣エンジニアというのも選択肢としてアリだと思っています。

実際私も、独立前は「貯金はなく、かつ独立準備で長時間残業ができない」というときに派遣エンジニアもやっていました。

独立準備期間中というケースだけでなく、「これから何がしたいか分からないけどとりあえずお金は必要なので働く意思がある」という人も派遣エンジニアとして働くのはどうでしょう。

「仕事が嫌すぎて明日にでも辞めたい」という人はスパッと辞めて、しばらくの間派遣エンジニアとしてお金を稼ぎながらキャリアを積み、余暇の時間で資格勉強や技術習得に励みましょう。

IT業界自体嫌だというのであれば、その間に経理資格や英語の勉強、行政書士の勉強、など次に働きたい業界の勉強をしても良いでしょう。

派遣エンジニアとしての働くのであれば、転職のdodaが運営している「パーソナルテクノロジースタッフ」という紹介会社が業界でもかなり強いので、一度相談を受けると良いでしょう。

パーソナルテクノロジースタッフの公式サイト

この記事を書いてる人
Wataru

新卒で零細IT企業に就職して客先常駐エンジニアになり体を壊して一時的にニートへ。複数回の転職を経て現在はSEからWEBマーケターにキャリアチェンジしました。
プログラミングはあまりできませんが、多少のIT知識とマーケティングスキルでビジネスを促進させるのが得意です。

現役エンジニアにおすすめの転職エージェント
"ITエンジニアが利用したい転職エージェントNo.1「レバテックキャリア」

保有求人7000件以上のうち8割以上が年収600万円以上のハイクラス求人を用意しています。
アドバイザーのほとんどがIT知識の豊富な元エンジニアが支援してくれるので、あなたの良さを引き出してくれます。その結果、書類選考率64.6%、初回提案での内定率は90%を誇っています。
職務経歴書やポートフォリオ作成、技術課題や面接、就労後のフォローなど、多角的に転職支援を行ってくれます。
ITエンジニアの経験があり、さらなるキャリアアップ・年収アップにチャレンジしたい方におすすめです。"

20代や未経験の転職サポートが得意「マイナビIT AGENT」

国内最大級の転職支援実績を持つマイナビのITエンジニアに特化した転職エージェントです。
全国の大手上場企業から人気ベンチャー企業、隠れた優良企業まで、多くの人事採用担当者との間に太いパイプを持っているのが特徴です。
レバテックキャリアがハイスキルエンジニアを得意としているのに対して、マイナビIT AGENTは20代や未経験の転職サポートが得意です。
また、こちらもキャリアアドバイザーがITエンジニア出身者を多く採用しているため、あなたの適正に合った提案や支援をしてくれます。"

IT以外の業種に転職したい人におすすめな転職エージェント
CMでおなじみ「doda」

転職最大手の求人情報と人材紹介のサービスを提供している転職サイトです。大手・優良企業を中心に常時豊富な求人情報を掲載、日本最大級の求人数を誇っています。
あなたにマッチした求人の検索と応募が可能、職種、年齢、経験を問わず、さまざまな方に利用可能です。
専門スタッフがあなたの希望や適性にあった求人を紹介しているためIT業界内での転職はもちろんのこと、他業種を考えている人にもお役に立てるエージェントです。"

転職最大手「リクルートエージェント」

転職支援実績の累計41万人以上を誇り、国内トップ規模の非公開求人を誇っている最大手転職エージェントです。
応募が殺到しすぎるから、企業戦略上一般公開できない重要求人だからなど、非公開にせざるを得ない魅力的な求人に出会うことができます。
リクルートの優秀なアドバイザーが職務経歴書や履歴書の添削、志望企業への推薦など様々なサポートを行ってくれます。

既卒・第二新卒・フリーターにおすすめな就業支援サービス
既卒、第二新卒、大学中退、フリーターの就業を支援「JAIC」

既卒、第二新卒、大学中退、フリーターまで18~34歳の就職支援をワンストップで無償提供エージェントです。
『就職講座×面接会』を全国各地で展開。未経験から正社員での就職成功率 81.1%を誇っています。
厚生労働省委託「職業紹介優良事業者推奨事業」の職業紹介優良事業者として認定されているため、ブラック企業を徹底的に排除しています。
これから正社員でエンジニアになりたい方、エンジニアから別業種にチェンジしたい第二新卒の方は是非ご利用ください。

客先常駐
客先常駐エンジニアの転職ブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました